2009-01-01から1年間の記事一覧

楽健新年の年賀状です 今年もよろしく

楽健新年 2010年元旦 昨年がそうであったように 今年もまた忙しい日々が流れていくだろう 組んであるスケジュールには 再来年のカレンダーまで埋まっていて いつまでも変わらない自分が 同じように動き回ることになっている 去年の秋にインドのグル シュリ …

国民優良被保険者だって!

桜井市役所から封書が届いて、2008年に保険を一回も使っていなかった健康優良被保険者として、記念品を贈ってきました。 記念品は桜井市内で買い物ができる、1000円の商品券が8枚、8000円のご褒美でした。 今年は歯科へ数回行って、17000…

松江の楽健法講習会

11月28日〜29日の両日、松江の茶山教室で楽健法の講習会がありました。 28日は午前中2時間の講演、午後に実技の教室。ここの教室では、講習会後、みんなで演芸会などを開いて、隠し芸を披露したりする時間を作っています。写真は主催者の周藤さんの…

初護摩祈祷受付ます

東光寺では、毎年大晦日の11時半から初護摩を焚きます。 一年の平安、諸祈願を祈祷ご希望のかたは早めにお申し込みください。 祈祷の内容はご自由です。 祈祷は一願3000円から。 護摩札、ネパール和紙で手刷りしたものを、護摩祈祷後、郵送いたします…

東光寺合宿記録 091125〜27

福山と東京楽健法研究会メンバーが合同で2泊3日の合宿をしました。 山梨の小山さんはドライブして遠路やってきてくれました。 写真は二日目の朝の楽健法を終えて長谷寺へ紅葉狩りに出かけた時のものです。 長谷寺の大きな11面観音さまは、ご開帳されてい…

漢方薬が健康保険から排除されそうです

漢方薬が保険からはずされそうです、というメールを知人の医師から送ってきました。 漢方薬は、西洋医学の薬とくらべて、自然でからだにやさしく、副作用もすくないといわれ、おおくの日本人もそのような認識で漢方薬なら安心と考えて服用しているひとは多い…

香港の楽健法講習会 講師 古田希和子先生

楽健法教室 写真は横須賀の田中田実子さんの楽健法教室の様子です09/10/18香港の古田希和子さんが講習会を開きました。 古田さんは楽健法DVDのモデルになっているひとです。 香港でも楽健法を愛好するひとが増えてくればうれしいですね。 画面を拡大して…

ダライラマが四国で講演 朝日新聞夕刊記事

今日の朝日夕刊の文化欄に四国でのダライラマの講演会があったという記事がありました。 画像をクリックしていただくと、全体が見られます。 記事のなかの、四国仏教会会長 萩生寺の齋藤友厳師は私の師匠です。 ダライラマが四国へ講演に来るという大きな企…

曽爾高原へ 第7期同窓会 10月30〜11月1日合宿

今回の合宿は5名。 東光寺へそろってから、車2台で曽爾高原を目指した。すごい人出という感じ。 車が駐車場満杯で待たされる。 観光バスもたくさん来ている。 曽爾高原のバードアイビュー 池のように見えるのは湿地帯 撮影は堀内さんの携帯電話カメラ スス…

2009年10月16日 シュリ シュリ ラビ・シャンカール師の講演会で

5月に東京楽健法研究会の帰り道、新幹線で偶然隣り合ったインド美人、ニーラさんのことは、このブログに掲載しているが、彼女がいろいろ企画し奔走してくださって、10月16日に、シュリシュリ ラビ・シャンカール師との出会いがありました。宿泊先のホテ…

今週は天然酵母パンの撮影取材と第9期生の講座

東光寺の庭には、10本ほどの酔芙蓉がなんとか育っていて、今秋も花が咲きはじめました。 7日水曜日から3日間のパンの本のための撮影を東光寺でおこなった。農文協の編集者とカメラマンの森田容実さん、スタイリストの深川あさりさんが泊まり込みで来山。…

楽健法道場の野菜畑

東光寺の道場の勝手口を出て左に小さな畑がある。 先月の合宿のときに、中島さんと田中さん、私と3人で耕した。このスペースは旧住人が瓦礫などを放置していたらしく、ごろごろと出てきたが、掘り起こしてやや幅広の畝を作ったので、9月13日の夕方に小松…

ペテロ神父さん来山 便箋用紙印刷テンプレート作成 下段参照

8/28夕方、ペテロ神父さんが久しぶりの来山。ペテロ神父は1991年来、東光寺へよく来られて、荒れ果てた東光寺の整備を手伝ってくれた恩人です。 知り合ったのは大阪上本町の正祐寺の境内でした。ペテロさんはベルギーから来日されて、当時、日本語学…

夏過ぎぬ

東光寺の台所を出ると、アブラゼミが腹を天に向けてころがっていた。 セミは生まれてから一週間の命だというが、セミの命は地下に数年以上潜って生きていることに重要な意味があるに違いない。そこを短縮してセミの命はあり得ないのだから、地下の幼少年期は…

八月の東光寺

本堂横の白雲木 かなり前(七〜八年)にインドの沙羅の木だといってもらった苗木を数本植えているが、ある時来た団体のリーダーのひとが、これは沙羅ではありませんと断言して帰ったことがあり、以来名前を調べようと思ったが、樹木の同定は難しいものがある…

外国から楽健法を…

フォーカシングをやっているフランス人から、楽健法を学びたいというオファーがあって、DVDを贈呈で送ってあげました。当初は購入したいということだったので、アマゾンで購入してくださいというメールを間接的に送っておいたのですが、日本語のサイトで…

常ならぬ出来事 小林恵子さんの死去

幸子先生がよく着用している昔の和服をリフォームした服装のデザイナーである小林恵子さんが死亡した。彼女は幸子先生が目標だといって健康にもこころ遣いしながら生活していたが、癌になって現代医療の治療を行っていた。2月には東光寺へも来て私の講義を…

東光寺の森のなかに

東光寺山の頂上はクヌギの林です。クヌギの木には、樹液の流れるところにカブトムシやカナブンが集まってきています。 雄のカブトムシが昨日は同じ木に2匹いました。 最近は子供たちが虫取りにあまり熱心ではないようです。 10日ほど前のことですが、中年…

思い出したこと

偽プロサーファーが覚醒剤で逮捕されて、細君の女優が行方をくらました事件があって、傷心のあまり自殺行なのではないかと心配するむきの報道なんかもあったが、その細君も家宅捜索の結果、覚醒剤を隠していて、逮捕状が出たというニュースが流れていた。 こ…

8月の合宿

毎年7月末日は桜井市の花火大会が開かれていて、東光寺の本堂の縁側から眺めることができます。 残念ながらビルに半分消されていますが、音にやや遅れて写真のような花火が見られます。 31日、花火の音が聞こえ始めてから雨が降り始め、かなり雨足がはげ…

2009年9月12日(土) 東光寺奉納芸能の夕べ インド舞踊と一人芝居

今年も9月12日土曜日午後6時から、東光寺本堂で、インド舞踊と一人芝居の奉納を行います。インド舞踊は例年奉納をしていただいて8年目になる、マドウ・プリヤ先生。 一人芝居は和尚、山内宥厳のアドリブ演奏と芝居、 「がらんどうは歌う」 今回の芝居の…

 「ぼくと1ルピーの神様」を読んで

先週の東京楽健法研究会の教室の前夜17日、いつもの東京グリーンホテルに泊まり、後楽園球場の広場へ食事に出かける。後楽園では何ヶ月かごとに、LUSHでミツバチマーヤという石鹸を買うことにしている。駅ビルでざるそばを食べて、後楽園駅のビルの5Fにあ…

芝生の手入れ パン工房の夏休みについて

新緑の頃の青い芝生 蘇るか?芝生の日陰を70%ほど解消しました 7月19日に芝生が枯れてきている写真と5月の青々とした芝生の写真を掲載していますが、今日芝生を眺めていて、枯れているところは、日陰になっている部分だと気づいたので、午後に長く伸…

本堂前のマニス

マニスはこのごろ少し聴力が回復してきた気配があって、私が帰ってきても身体に触るまで気づかなかったりしていたが、数日前から反応が敏感になっているようだ。声をかけ呼んでやるとやってくるようになってきた。 足の爪が伸びすぎて、肉球に食い込んでいた…

大雨になりました

昨日、福山教室、東京楽健法研究会の教室を終えて10時半すぎに帰山。マニスが見あたらないので本堂の鍵を開けると、護摩檀の脇机の下から這いだしてきて、大きな声で寂しかったよと鳴き声をあげた。猫の鳴き声にも様々な感情がこめられていて、出かける時…

楽健寺パン工房

7月13日のパン工房には、西澤真由美さんと小林恭子さんが応援に来てくれました。パン工房の始動は日曜日のパン種作りから始まりますが、二人は幸子先生と一緒に東光寺を下山して楽健寺へ宿泊し、パン種作りから体験することにしました。 昨夜は三人は有名…

東京国際ブックフェア 20090709

東京国際ブックフェアへ参加。東京楽健法研究会からは西澤真由美さん、小林恭子さん、近藤琴美さん、溝口美伊さん、中島光弘さんが応援に来てくれました。 農文協のブースで巨大な会場には世界中の国々からも出展があり、日本の大小の出版社もブースを出して…

RE:詩誌・橡の木19号 日本未来派219号 へ内山登美子さんからの返信

東光寺山から耳成山、その向こうは二上山 東光寺山のクロガシ 本堂の北側の風景内山登美子さんへの手紙参照ページ http://d.hatena.ne.jp/ytokoji/20090623 山内宥厳様 このたびは拙詩「私は、こわれかけて」にお便りをいただき、ありがとうございました。 …

桜井駅で高校生殺人事件

今朝は東光寺の頭上でヘリコプターが長時間ホバリングしてうるさくて仕方がない。なにがあったのかとと見上げていると、大阪から家内がやってきた。桜井駅のホームに人型の線などが描かれて、事件の捜査みたいになにかやっていた、というのである。 ヘリコプ…

東京国際ブックフェアに参加します

http://www.bookfair.jp/ 東京国際ブックフェアが開催されます。7月9日に、二人ヨーガ「楽健法」の著者として宣伝のために出席します。 東京楽健法研究会のメンバー数名と、農文協のブースの特設ステージで、楽健法の体験コーナーをひらきます。 時間は午…